
日本の科学を、
もっと元気に。

日本科学振興協会(略/通称:JAAS、ジャース)は
2022年2月22日に特定非営利活動法人(NPO法人)となりました。
What’s New
科学にまつわるさまざまなコンテンツをお届けします
ブログ
-
ブログ
【JAAS協力企画】徳島ロボットプログラミングクラブ「第3回講座 ライントレーサ…
(文責:大阪・関西万博Prj 越後巧) JAASは、徳島大学 人と地域共創センターが主催する、「徳島 […] -
ブログ
学生の研究アイデアの祭典「学生アイデアファクトリー2023」を開催します
学部生が抱く科学への夢、自由な発想、独創的な研究アイデアを発掘し、それを開花させるプロジェクト「学生 […] -
JAASの活動紹介
第1 回 JAAS 年次大会 2023 プレイベント&令和 5 年度「科学技術週…
日本科学振興協会(JAAS)は「日本の科学を元気にする」ために「対話」を重視しています。本シンポジウ […]
日本の科学を元気にするために
JAASとは
分野、組織、職種・職階、国籍・民族、世代の垣根を超え、あらゆる人々が参加することのできる組織を目指して、日本科学振興協会(略/通称:JAAS、ジャース)が設立されました。日本の科学の明るい未来のためには、科学の振興に意欲を持つ多様な立場の人々が対話・協働する必要があると考えています。

ワーキンググループなど多様な組織体で活動
活動紹介
JAASには6つの「ワーキンググループ」があり、さまざまな活動を行っています。また、特定のテーマを扱う「プロジェクト」もあり、多種多様なバックボーンを持つメンバーが活発に意見交換しながら、活動しています。

JAASと一緒に科学を元気にしませんか
入会・寄附のお願い
JAASでは、日本の科学を元気にするための活動を企画・提案・実行したい方、科学振興のためのイベントや意見交換会などに参加したい方、JAASの趣旨や事業に賛同・共感してご支援をしてくださる方(個人・法人・各種団体)を広く募集しています。

